ブログ再開
ブログずーっと休んでましたが、再開することにしました。
以前は、すこし肩に力が入りすぎで、がんばって書き込みしてたので休んだら全然書けなくなりました。
最近、ラジオでの不動産相談を休止してたので、こちらのブログで不動産にまつわる雑感みたいのをはじめてみます。
つい最近のお話。
土地の売却の相談でいらしたお客様。
土地が市街化調整区域でした。
これは、宅地にしないで農地として利用させたい場合にこういう規制が掛かります。
事情があってなんとか売却できないかとの相談でした。
結論から言うと無理なんですね。
プロなんだから、なんか方法しってるのではと期待されたようですが、法律を曲げるわけにいきません。
数十年前、土地ブームの時に、将来の値上がりを期待して、農地であっても購入したと思うのですが、希望通りにはならなかったということです。
しかも、農地ですので、農家以外は許可されないということで、名義を借りるということまでしてます。
名義借りは、相続が発生した際、トラブルになる可能性があります。
自分も、この仕事は長いので、土地投機の盛んであったころの事情は知っています。
土地の値段の上がらなくなった現在、こういう相談は時々あります。
以前は、すこし肩に力が入りすぎで、がんばって書き込みしてたので休んだら全然書けなくなりました。
最近、ラジオでの不動産相談を休止してたので、こちらのブログで不動産にまつわる雑感みたいのをはじめてみます。
つい最近のお話。
土地の売却の相談でいらしたお客様。
土地が市街化調整区域でした。
これは、宅地にしないで農地として利用させたい場合にこういう規制が掛かります。
事情があってなんとか売却できないかとの相談でした。
結論から言うと無理なんですね。
プロなんだから、なんか方法しってるのではと期待されたようですが、法律を曲げるわけにいきません。
数十年前、土地ブームの時に、将来の値上がりを期待して、農地であっても購入したと思うのですが、希望通りにはならなかったということです。
しかも、農地ですので、農家以外は許可されないということで、名義を借りるということまでしてます。
名義借りは、相続が発生した際、トラブルになる可能性があります。
自分も、この仕事は長いので、土地投機の盛んであったころの事情は知っています。
土地の値段の上がらなくなった現在、こういう相談は時々あります。
スポンサーサイト